6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

その中で、奨学金返還を社会が支援する仕組みの構築を掲げ、国と基礎自治体実施主体奨学金返還支援制度のさらなる活用と対象要件の拡大、対象者数の拡充を図ることを訴えております。 そのことを踏まえお伺いいたします。 第1点、国の進める内容及び国の地方自治体への直近の通知概要。 第2点、都道府県とは別途、独自に取り組む中核市を含む地方公共団体取組状況。 

鹿児島市議会 2018-03-01 02月28日-05号

次に、地方創生に関する国、県の動向につきましては、大学等卒業後に県内企業へ就職した者が行う奨学金返還について、二十九年度から県及び県内市町村が一体となって返還支援制度を創設し、運用されております。また、国の三十年度予算案において、地方大学地域産業創生交付金が創設され、関係法案が現在、国会に提出されていることから、今後、その動向を見守ってまいりたいと考えております。 以上でございます。

鹿児島市議会 2016-10-01 09月21日-06号

また奨学金制度につきましては、本市では今年度、県が中心となって創設しました奨学金返還支援制度に出捐することとしております。県知事のマニフェストに示されました給食費無料化給付型奨学金制度につきましては、今後、県の動向を注視してまいります。 以上でございます。   [小川みさ子議員 登壇] ◆(小川みさ子議員) それぞれ御答弁いただきました。 

鹿児島市議会 2016-03-01 03月22日-10号

第九款教育費におきましては、大学在学奨学金返還支援基金出捐金については、県内特定分野に就業した方に対し、大学在学時に受けていた奨学金返還を支援するため、県が主体となって設置する基金に出捐するものであるが、その財源等はどのようになっているものか、また、出捐金に係る県からの要請はどのような形でなされたものか伺ったところ、同出捐金については、今回、地方創生の取り組みの一環として、県が主体となって奨学金返還支援制度

  • 1